園のご案内
Information
園長先生のごあいさつ
Greeting

「 三つ子の魂百まで 」
という諺があります。
この頃培われたものはいつまでも変わらないという意味ですが、
乳幼児期は人としての基本となる人格を形成するうえでも最も大切な時期です。
当園では一日の大半を過ごしますので子ども達にとって大切な居場所であるという観点から
家庭的な雰
囲気を大事にし、その中で生活に必要な様々な行動を自分で出来るなど
基本的な生活習慣が身
につくことを大きな目標に職員一同日々教育・保育に取り組んでいます。
保育方針
Childcare policy

当園は、近くに県民総合運動公園、一級河川がある白川があるなど、
昔ながらの風景も多く残っており、四季折々の自然の変化を間近で感じられる保育環境です。
その様な恵まれた環境を活かし、以下の目標をもって保育にあたっています。

木の葉こども園の保育方針
- 1.元気で体力のある子ども
 - 2.ともだちと仲良くあそべる子ども
 - 3.素直でよく話し、聞き考える子ども
 - 4.最後までやりぬく子ども
 - 5.自分のことは自分でできる子ども
 
以上の目標を踏まえ卒園時までに
「 じりつしん~自立と自律~ 」
を育むことを最終の目標としています。
こども園の概要
Overview

- 住所
 - 〒861-8046 
熊本市東区石原2-5-31 - TEL
 - 096-380-5225096-380-5225
 - FAX
 - 096-389-5493
 - 開設年月日
 - 昭和55年4月
 - 敷地面積
 - 2,148.77㎡
 - 建物面積
 - 1,035.39㎡
 - 建物構造
 - 鉄筋コンクリート2階建
 - 設置経営主体法人
 - 社会福祉法人 白富会
 - 施設長名
 - 園長 富永 一吉
 - 受付年齢
 - 産休明け~小学校就学時未満
 - 開所時間
 - 7:00~18:00 / 18:00~19:00
 - 入所定員数
 - 175名
 - HPアドレス
 - https://www.konoha-hoikuen.com/
 - info@konoha-hoikuen.com
 - 関連施設
 - 
							
- ・ケアハウス サンライフ長嶺
 - ・居宅介護支援事業所 サンライフ長嶺
 - ・訪問介護事業所 サンライフ長嶺
 - ・グループホームひまわり園(認知症対応型共同生活介護事業所)
 - ・小規模多機能事業所ひまわり園(小規模多機能型居宅介護事業所)
 - ・住宅型有料老人ホームひまわり園
 
 
アクセスマップ
Access Map


一方通行のご協力のお願い
※AM7:00〜AM9:00 / PM4:00〜PM7:00
こども園の沿革
History

- 昭和54年11月
 - 保育園設立準備開始
 - 昭和54年11月
 - 社会福祉法人 託麻東光福祉会設立認可申請提出
 - 昭和55年02月
 - 社会福祉法人 託麻東光福祉会厚生省設立認可
 - 昭和55年04月
 - 木の葉保育園 定員60名 開園
 - 平成03年04月
 - 定員を90名に変更
 - 平成10年01月
 - 社福)託麻東光福祉会を同族法人である 社福)白富会に合併
 - 平成12年04月
 - 子育て支援事業 “コッコちゃんクラブ”開始
 - 平成13年03月
 - 園舎大規模修繕・一部改築 竣工
 - 平成14年04月
 - 定員を110名に変更
 - 平成15年04月
 - 一時保育自主事業開始
 - 平成17年06月
 - 園舎老朽改築 竣工 定員を120名に変更
 - 平成22年04月
 - 定員を130名に変更
 - 平成26年03月
 - 園舎一部改築 竣工
 - 平成26年04月
 - 定員を160名に変更
 - 平成28年04月
 - 幼保連携型認定こども園に移行
 - 平成28年04月
 - 定員を175名に変更 現在に至る
 
お申込み・お問い合わせ
Contact Us
			

TEL . 096-380-5225
〒861-8046 熊本県熊本市東区石原2丁目5-31


